■「築 生 庵」とは

■築生庵

■古民家再生について

■古民家再生住宅

■「ついの家」とは

■ついの家

■「あかりの家」とは

■あかりの家

■Purtity House

■甚シリーズ 豊裕

スタイルボックス たけの子

■築生庵

■荒井の家

■西田の家

■糠沢の家

■2023

■2022

■2021

■2020

■2019

■2018

■2017

■2016

■2015

■2014

■2013

■2012

■2011

■2010

■2009

■2008

■2007

■会社案内

■アンケート


■求人募集

■お問い合わせ

■関連リンク集

(有)幸田建設
福島県本宮市糠沢字八幡1−1

URL:http://www.karinoiori.jp
TEL:0243-44-3816
FAX:0243-44-3962
E-Mail:info@karinoiori.jp

【築生庵ギャラリー(181228)】


このたび「築生庵」が完成しました。
そこでWEBギャラリーを設置しました。
ぜひご覧になってみてください。

下記または画像をクリックしていただければ、ご覧になれます。

築生庵ギャラリー

【ねじりはちまき(230805)】
■ねじりはちまき 285号(R5.8.5発行)

暑さが命に直結するくらいな高温な日が続きますね。
外での作業や、暑い屋内では熱中症に配慮しながら作業を進めていかないと、急に具合が悪くなったりしますので注意が必要です。

ただいま、現場は本宮市の修繕工事、郡山市の現場をお世話になっております。

▼夏季休業のお知らせ
 誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

8月11日(金)〜15日(火)

 8月16日(水)から通常営業となります。
夏季休業中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

PDFは【こちら】

【ねじりはちまき(230705)】
■ねじりはちまき 284号(R5.7.5発行)

 本格的に暑くなってきましたね。
雨の日でも気温や湿度が高く、過ごしやすい日が多いわけではないですが、なんとか乗り切りたいものです。

ただいま、本宮市と郡山市の建設工事をお世話になっております。

PDFは【こちら】

【ねじりはちまき(230605)】
■ねじりはちまき 283号(R5.6.5発行)

最近、関東近辺で大きめの地震がおきていますね。
テレビなどでは防災知識や日常でも使えるグッズ等紹介しているのを見かけます。
壁のひび割れや、住宅の劣化部分が気になる場合は早めの修繕をおすすめいたします。

ただいま本宮市、郡山市の現場をお世話になっております。

PDFは【こちら】

【ねじりはちまき(230505)】
■ねじりはちまき 282号(R5.5.5発行)

花粉もだんだんと落ち着き、黄砂の飛来も一時ピークでしたが少なくなってきています。
地球の温暖化の現象で日本にも、黄砂やPM2.5の飛来が影響しているようですね。

さて、ただいま現場では本宮市や郡山市の住宅修繕工事などをお世話になっております。

PDFは【こちら】

【ねじりはちまき(230410)】
■ねじりはちまき 281号(R5.4.5発行)

 4月に入りました。

 チューリップやパンジー、スイセン、ムスカリなど色とりどりの春の花が咲き、家々の玄関先を彩ってくれています。
良い季節になりました。

 現在本宮市の現場で住宅や蔵の修繕工事をお世話になっております。
また郡山市の現場も先月に引き続きお世話になっております。

日中暖かい日が続いているので作業もしやすく大変助かります。
沢山の方々に支えていただきながら、なんとか頑張らせて頂いております。

 新入社員の角田君ですが、お陰様で入社して1年になりました。
慣れない作業に疲れを出すこともありましたが、1年経過し少したくましくなったように感じます。
まだまだご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、今後共、宜しくお願い致します。


PDFは【こちら】

【ねじりはちまき(230310)】
■ねじりはちまき 280号(R5.3.5発行)

 3月に入りました。

 日本の暦には1月なら「睦月」、2月は「如月」と言うよ うに和風月名(月の呼び名の和名の事)があります。
それぞれの季節を表していて、とても美しい言葉だと思います。

 3月は「弥生」。
草木が生い茂る「いやおい」、みるみる成長する「ややおい」、 が語源となっているようです。

 さて、現在は郡山市と二本松市の現場をお世話になっております。
陽気が暖かくなり、作業もしやすくなってきました。
いやおいややおいの、生命カにあふれた素晴らしい季節、今月も頑張って参り ます。
宜しくお願いします。


PDFは【こちら】

■あなたの身近に「住まいのなやみひきうけ隊」

大事な住まいが雨漏りしたり、雨樋が詰まったり、瓦がずれたり等々いろいろな心配があってもなかなか、修理したいと思ってみてもどうしたらいいのか解からない人が沢山いると思うんです。
地元の業者ですし、常に近くで仕事をしていますのでいつでも飛んでいけるし、工費の面でも安心してご依頼頂けると思います。
どうか宜しくお願い申し上げます。

お問い合わせは・・・

フリーダイヤル 0120-972-117

尚、業者名は次の名称です。
(有)幸田建設 本宮市糠沢字八幡1-1 電話 0243-44-3816
大甚建築 本宮市白岩字埋内601 電話 0243-44-2698
野内板金店 本宮市千代田2-1 電話 0243-33-3038
高橋瓦工業有限会社 本宮市高木字赤木307-2 電話 0243-33-3247
有限会社後藤木工所 本宮市本宮字兼谷30-1 電話 0243-33-2971
有限会社本宮設備 本宮市本宮字南町裡144-1 電話 0243-33-2592
佐々木畳店 郡山市西田町芹沢字川前191-4 電話 024-971-3720
より分かりやすくと考え施工例ギャラリーを設置しました。
ぜひご覧ください。

この度、新設計しました2020年省エネ基準対応「オリジン」の特別サイトを公開しました。(PDF)

Copyright (C) 2006 Kouda Kensetu ltd.